お 盆

人形供養

お 盆(ぼん)

 日本で夏の7月15日(地方では8月15日)を中心として、ご先祖様を祀る行事のことをいいます。お盆は盂蘭盆会(ウラボンエ)という仏教行事が一般に広まったと考えられています。

 盂蘭盆会は6世紀中頃に中国で撰述されたとされる「仏説盂蘭盆経」が由来とされ、お経には餓鬼道に落ちている母を神通力で見た目連は釈尊の教えに従い、7月15日に僧侶に供養し盂蘭盆会を行い、この功徳によって母が餓鬼道から救われたと説かれています。

 

前のページに戻る

納骨堂
墓地分譲案内
知恩院
仏像